【第2章】自由研削用といし④
第2節 研削といしの表示及び安全①
1.といしの表示
といしのラベルには、そのといしについての情報が表示されています。この情報をもとに作業に適したといしを使用することが大切です。
ここからは、実際のといしをもとにどのような情報が示されているかを学びます。まずは、研削といしの表示例です。


別のといしの例を見て見ます。下は、切断機に使用されるといしです。

【演習問題1】
下の研削といしに書かれているデータを下の表に記入して下さい。

といしの表示
と粒 | 粒度 | 結合度 |
砥石寸法(単位:mm)
直径(D) | 厚さ(T) | 孔径(H) |
最高使用周速度(単位:m/s)
最高使用周速度 | |
地域・講習・人数に合わせてすぐに予約可能
講習会を予約する受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています

一般講習
全国の都道府県で定期的に開催

WEB講習
オンラインで会社や自宅で受講可能

出張講習
指定の会場へ講師を派遣いたします

このページをシェアする
講習会をお探しですか?