講習会一覧
お近くの講習会場で開催される、特別教育・安全衛生教育の講習会一覧です。
特別教育・安全衛生教育の内容については、関係法令で具体的なカリキュラムが示されています。学科に加え、一部の作業については実技も必要となります。
事業者は危険・有害な作業に労働者をつかせる場合には特別教育・安全衛生教育を行い、災害の防止に努めなければならないと法律によって定められています。(労働安全衛生法第59条など)
当協会では、これらの法律に基づいて、以下の講習会を行っております。
- 足場の組立て等作業主任者技能講習
- 雇い入れ時の教育
- 自由研削といし取替試運転作業者特別教育
- 低圧電気取扱業務特別教育
- 低圧電気取扱業務特別教育(学科+実技7時間)
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
- 石綿取扱い作業従事者特別教育
- 除染等業務従事者特別教育
- 足場の組立て等特別教育
- 粉じん作業特別教育
- ダイオキシン類作業従事者特別教育
- 巻上げ機運転特別教育
- 巻上げ機運転特別教育(学科・実技)
- フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
- 職長・安全衛生責任者教育
【作業主任者技能講習(法第14条)】
【雇入れ時の教育(法第59条第1項)】
【特別教育(法第59条第3項)】
【職長教育(法第60条)】
- 足場の組立て等作業主任者能力向上教育
- 職長・安全衛生責任者能力向上教育
- 有機溶剤取扱業務安全衛生教育
- 職長のためのリスクアセスメント教育
- 丸のこ等取扱い作業従事者教育
- 熱中症予防教育
- 刈払機取扱作業者安全衛生教育
- 振動工具取扱作業者安全衛生教育
- KY(危険予知)活動実践研修
- 騒音障害防止教育
- リスクアセスメント・安全衛生責任者教育(職長教育補講)
- リスクアセスメント教育(職長教育補講)
- 安全衛生責任者教育(職長教育補講)
【能力向上教育(法第19条の2関係)】
【危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育(法60条の2関係)】
【その他の教育等】
【職長・安全衛生責任者教育の補講講習】
講習の様子
このページをシェアする
講習会をお探しですか?