安全一般
今日も又 安全父さん 家族幸せ |
ポスター
|
報連相 欠かすと危険 忍び寄る |
ポスター
|
安全で 今日も 頑張る お父さん |
ポスター
|
「作業環境管理・作業管理・健康管理」 三管理 健康守る 第一歩 |
ポスター
|
あなたから 未来を奪う 不安全 |
ポスター
|
日頃から 避難経路を 確かめよう |
ポスター
|
安全は、心の余裕と準備から |
ポスター
|
安全と 健康こそが 宝です |
ポスター
|
快適な 職場作りは 笑顔から |
ポスター
|
安全を 招く 声掛け心掛け |
ポスター
|
安全が 家族の笑顔を 支えています |
ポスター
|
あいさつは 安全現場の 第一歩 |
ポスター
|
職場の和 広がるつながる 笑顔の輪 |
ポスター
|
安全は 金でも買えず 代えられず |
ポスター
|
安全が 未来へつながる 第一歩 |
ポスター
|
怪我しない させない事も プロの技 |
ポスター
|
守りたい 世界に誇れる 職場の安全 |
ポスター
|
安全作業 職場の誓い 家族の願い |
ポスター
|
安全必須 比べるものは ありません |
ポスター
|
事故のない 職場が幸せ つくります |
ポスター
|
災害を防止するのはあなたです |
ポスター
|
笑顔であいさつ 心のゆとりは 安全作業の第一歩 |
ポスター
|
毎日が 安全作業の コンクール |
– |
信用は 日々安全の 積み重ね |
– |
声掛け安全 人と動作と自分自身に |
– |
「安全」に 優先順位は ありません |
– |
人を活かす 基本は安全 職場から |
– |
今の時代 安全意識も 評価項目 |
– |
健康は 安全現場の 第一歩 |
– |
災害は いつもあなたを 狙ってる |
– |
安全第一 心の余裕を忘れずに |
– |
朝一は 体をほぐし 事故防止 |
– |
声を出し確認しよう職場の安全 |
– |
声かけは みんなを守る 命の言葉 |
– |
おかしいな 放っておかず 止める勇気 |
– |
がんばるぞ 今日も 元気に 安全に |
– |
ちょっと待て 安全対策 万全か |
– |
安全を 守る秘訣は チームワーク |
– |
安全と健康 あって初めて 利益あり |
– |
危険は今! 安全は過去 |
– |
安全は 品質・効率 チェックから |
– |
欠かさない 挨拶 点検 安全策 |
– |
意識持ち 守る安全 作る安全 |
– |
品質第一 効率第二 安全は当然 |
– |
笑顔から 始まる皆の 明るい職場 |
– |
つなげよう 安全意識とみんなの心 |
– |
良い仕事 日々安全も 積み重ね |
– |
手洗いは 身近に出来る 自己防衛 |
– |
健康を 保持することも プロの技 |
– |
今日も又 安全祈る 家族あり |
– |
安全は 日頃の 整理整頓から |
– |
痛い目は 安全第一 心に刻む トホホ・・・ |
– |
汚いな そんな気持ちが 大切です |
– |
誰にでも 話せる職場に ストレスなし |
– |
洗ったか その手その器具 菌落とせ |
– |
これくらい大丈夫だよ!・・・ アイツもそう言ってたっけ・・・ |
– |
教えよう ヒヤリ共有 安全職場 |
– |
今日の安全 新たな朝の 心掛け |
– |
現場では 「ご安全に」が 合言葉 |
– |
「危ない」と、言えないあなた、「危ないよ」 |
– |
全員が 安全管理 「委員長」 |
– |
安全が 会社と家族の 合言葉 |
– |
チームワーク 笑顔声掛け 合図から |
– |
作業場と 心もスッキリ 整理整頓 |
– |
小さなヒヤリ 積もり積もれば 大災害 |
– |
無事故の基本は整理・整頓! |
– |
心も体も健康に まずはここから第一歩 |
– |
手を洗い バイ菌バイバイ さようなら |
– |
安全は、心技一致で成せる事 |
– |
職場の安全 心の健康 昔も今もこれからも |
– |
事故多し 工事現場の 往き帰り 安全運転 今日も頼むぞ! |
– |
気を付けよう 人の災害 我が災害 |
– |
安全確保 一人ひとりが 分担し |
– |
始業前 安全意識を 植え付ける |
– |
一人ひとりの 意識が変える 職場の環境 |
– |
疲れたら ひとやすみして リフレッシュ |
– |
現場では 自分に厳しく 他人に厳しく |
– |
守ろうルール 一人の意識で 高まる安全 |
– |
あしたもね 笑顔で会おう ご安全に! |
– |
労災で 保険料は上がり 給料は下がる |
– |
災害を防ぐ方法もう無いか |
– |
健全な 心と体も 資産です |
– |
家族の願い 労働安全 |
– |
先輩が 手本示して 安全作業 |
– |
教育は 実践されて こそ生きる |
– |
確認・点検
三年で 一人前になる 指差呼称 |
ポスター
|
もう一度 初心に戻り 再確認 |
ポスター
|
「当たり前」を 見直し防ぐ 事故・災害 |
ポスター
|
全員で 確かめあって ゼロ災害 |
ポスター
|
災害を 防ぐあなたの その確認 |
ポスター
|
左右よし! 前後ろよし! 笑顔よし! |
ポスター
|
もう一回 確かめるのが プロの腕 |
ポスター
|
大丈夫? 無理はしないで チェックして |
ポスター
|
気づいたら 報・連・相で快適職場 |
ポスター
|
効率より 確認したい まず安全 |
ポスター
|
慣れてこそ 安全チェック 怠るな |
ポスター
|
点検で 守ろう安全 大事な命 |
– |
確認は 安全・安心 守るカギ |
– |
事前確認、事後確認、徹底している良い職場 |
– |
作業前の必要事項 安全確認 指差し呼称 |
– |
全員が指差し確認ゼロ災害 |
– |
焦らずに、急がず渡ろう、足元注意が基本です! |
– |
作業前 体調確認 怠らず |
– |
過信せず、最後は自分の目でチェック |
– |
動く前 指差し確認 習慣に |
– |
もう一度 確認すれば より安全 |
– |
身につけよう 事前確認 自己管理 |
– |
声掛け合い小さな危険も見逃さない |
– |
上下左右、全ての基本は、安全確認 |
– |
指さしと 声で 安全確認を |
– |
侮るな小さな異変が大きな危機に |
– |
「確認作業」 怠るべからず! |
– |
「だいじょうぶ」 甘い確認 苦い失敗 |
– |
毎日の 安全確認 無災害 |
– |
広げよう 指差し 声出し 安全確認 |
– |
怠るな 安全確認 最後まで |
– |
指を差し よく見よく聞く 良い点検 |
– |
油断せず 安全確認 積み重ね |
– |
「気をつけよう」 当たり前でも 声に出す |
– |
やる前の たぶん・だろうが 落とし穴 |
– |
右ヨシ!左ヨシ!上下ヨシ! 指差し呼称で気分ヨシ! |
– |
丁寧に ひとつ一つを 確認し |
– |
慣れた事 確認しよう 指差呼称 |
– |
大丈夫か? あなたの配慮が 防ぐ事故 |
– |
安全は この手その目で 確実に |
– |
チェック箇所 指差し呼称で しっかりと |
– |
声掛けで 未然に防ごう 事故災害 |
– |
気づいたら 声かけ確認 災害ゼロへ |
– |
大丈夫? 優しい声かけ 健全な職場 |
– |
気づいたら 声を掛けよう その危険 |
– |
ま、いいか・・・ ホントにいいか 要注意 |
– |
これでよいか 声かけしよう 自分と仲間 |
– |
危ないよ! 皆に伝えて 事故防止 |
– |
作業前 安全確認 今日もヨシ! |
– |
安全は 目視、指差し、声出して |
– |
わが社では 安全確認も 仕事です |
– |
一に確認二に確認 手順・規則は確実に みんなで目指そうゼロ災害 |
– |
まず私次にあなたがもう一度 ダブルチェックは安全の基本 |
– |
指差しで 安全確認 声で「ヨシ!」 |
– |
注意あり 確認ありで 災害なし |
– |
感電
一本の アースが防ぐ 感電死 |
ポスター
|
見落とした コードの切れ目が 事故の元 |
ポスター
|
電気には 過信が招く 危険あり |
– |
声を出し 停電作業 要確認 |
– |
防具付け 手順尽くして 事故防止 |
– |
感電は 慣れた作業が 命取り |
– |
感電は 転落の10倍強 死亡率 |
– |
作業前 露出部分を 要チェック |
– |
感電は 命に係わる 重大事 |
– |
大半は 慣れた作業で やる感電 |
– |
検電は 万に一回 防ぐため |
– |
作業前 検電確認 アースよし! |
– |
電気機器 アース接続 確実に |
– |
作業時は 感電リスクも 油断なく |
– |
目視では 死活わからぬ 充電部 |
– |
近寄るな 素手で触るな 充電部 |
– |
感電一瞬 ケガ一生 |
– |
知るヤるで きっと防げる 感電事故 |
– |
「低圧」と いう言葉には 騙されず |
– |
絶縁物 日々劣化する 忘れまじ |
– |
打合せ しっかり聞いて 無災害 |
– |
活線に 保護具・防具で 憂いなし |
– |
作業前 通電停電 確認し |
– |
多すぎる 防げた感電 保護具せず |
– |
濡れた手で 持つな触るな 電気器具 |
– |
しっかり絶縁 しない君とは 絶縁だ! |
– |
作業時の 手順怠り ビリビリビリ |
– |
漏電の 今日もチェックだ 絶縁ヨシ! |
– |
三芯で 現場安心 アースよし! |
– |
守るべし! 感電防止に 手順あり |
– |
保護・防具 半年点検 忘れるな |
– |
作業前 検電チェック 身を守る |
– |
ビリビリでも 感電はダメ 恋だけに |
– |
検電の ひと手間惜しむ 人アウト! |
– |
電源を OFFして断ち切る 油断心 |
– |
検電を ベテラン省き プロはヤる |
– |
電気作業 死線活線 まず確認 |
– |
点検時 電源OFFヨシ! 制御盤 |
– |
感電を しても慌てず 電路OFF |
– |
わぁー電気 見えてなくても 流れてた |
– |
気が緩み 感電一発! 即アウト! |
– |
濡れた手で 触れちゃいけない モノもある |
– |
今はまだ 電線さわるな まず停電 |
– |
配線は まず電源を 切ってから |
– |
確認の意識高めて感電ゼロ |
– |
危ないぞ 見えない電気 ご用心 |
– |
使用前 漏電確認 電動工具 |
– |
破損した コード使用は 命懸け |
– |
緑の線 命を守る アース接続 |
– |
感電を しないさせない チームの輪 |
– |
重機
158条第2項 誘導に従う 義務がある |
– |
油断するな! 重機と凶器 紙一重 |
– |
近寄るな 重機は突然 動き出す |
– |
「面倒くさ~」 思う心が 事故招く |
– |
あらかじめ 決めて知らせる 合図ヨシ! |
– |
いつまでも 重機恐れる 人であれ |
– |
動いたら 声は届かぬ 重機には |
– |
動くたび 周囲確認 怠るな |
– |
可動域 人は居ないか? モノ無いか? |
– |
危険ゾーン 重機周りは 全方位 |
– |
キャタピラで 轢かれちゃかなわん 離れとこ |
– |
クレーン作業 アウトリガー 張り出しヨシ! |
– |
経験が 招く事故あり その油断 |
– |
事故多発 重機作業と その周囲 |
– |
重機から 離れることで 身を守る |
– |
重機作業 合図・誘導 打合せ |
– |
誘導者の 合図が防ぐ 重機事故 |
– |
重機周辺 作業禁止 |
– |
操作ミス レバー2センチ 命取り |
– |
立ち入るな 人は重機に 勝てません |
– |
注意せよ 死角に必ず 危険あり |
– |
ちょっと待て 動かす前に 見よ周囲! |
– |
できる奴 だけど危険な 奴不要 |
– |
毎朝の 始業点検 事故防止 |
– |
前後ヨシ! 左右もヨシで さあ移動 |
– |
右左 重機周囲の チェックヨシ! |
– |
ヤバいのは 重機と人に ある死角 |
– |
重機作業 指差呼称 確実に |
– |
重機周り 目視指差し 事故防止 |
– |
身を守れ 重機はあなたが 見えてない |
– |
右左 車体回しは ゆっくりと |
– |
気をつけて重機の後ろに誰かいる |
– |
ヘルメット かぶって今日も アームヨシ! |
– |
ゼロ災
ゼロ災害 安全確認 手抜き無し |
ポスター
|
忘れないいつも心にゼロ災害 |
ポスター
|
健康で ゼロ災害で 幸せで |
ポスター
|
自分のため 家族のために ゼロ災害 |
ポスター
|
ゼロ災害 日頃の点検 確実に |
ポスター
|
そのヒヤリ 活かして毎日 無災害 |
ポスター
|
ノー災害 日々のチェックと心がけ |
ポスター
|
会社にも 家族のためにも 無災害 |
ポスター
|
ゼロ災害 ひとりひとりの 心がけ |
ポスター
|
災害ゼロ 目指す気持ちの 積み重ね |
ポスター
|
一人ずつ 意識を高め 無災害 |
ポスター
|
意識して 目指そう 無事故・無災害 |
ポスター
|
ゼロ災職場 一人ひとりの 意識から |
– |
築こう 次世代に 誇れるゼロ災職場 |
– |
ウチで待つ 家族のために ゼロ災害 |
– |
結局は 自分次第の 事故無事故 |
– |
無理をせず 適度な休息 無災害 |
– |
報・連・相常に意識しゼロ災害 |
– |
ちょっと待って みんなで声かけ ゼロ災害 |
– |
ゼロという 数字を誇る 無災害 |
– |
ゼロ災は明るい職場の第一歩 |
– |
ゼロ災で しっかり仕事 無事帰ろう |
– |
転倒ゼロ 転落ゼロで 我が家まで |
– |
心に刻もう安全第一 目指そう明日も無災害 |
– |
コツコツと 積み重ねよう ゼロ災害 |
– |
何よりの 仕事の成果 今日もゼロ災 |
– |
無災害 決意無くして 結果なし |
– |
今はもう 24時間 戦いません しっかり休んで 明日もゼロ災 |
– |
仲間との安全宣言ゼロ災害 |
– |
快適な 心で今日も 無災害 |
– |
ゼロ災の 記録伸ばすぞ 今日も又 |
– |
無災害 今日も笑顔で 「お疲れ様」 |
– |
声かけで 目指そう 無事故・無災害 |
– |
慣れは怖い 引き締めてこう 0災害 |
– |
一つずつ 危険を減らし ゼロ災害 |
– |
ゼロ災害 皆んなの安全 皆んなの笑顔 |
– |
無災害 皆で広げよう 安全の輪 |
– |
よく見よう 5秒の確認 ゼロ災害 |
– |
見逃さない 気づきが生み出す ゼロ災害 |
– |
ゼロ災職場に 小さな気づき |
– |
助け合いみんなで作る無災害 |
– |
未来へと 続く笑顔の ゼロ災職場 |
– |
全員が 一丸となって守ります 災害ゼロで笑顔の職場 |
– |
手順
安全を 保つ一手間 惜しまずに |
ポスター
|
慣れて来た 時こそ戻ろう 基本作業 |
– |
ベテランが 身体で示す 良い習慣 |
– |
基本守り 職場の安全 あなたから |
– |
ひと手間を 惜しむ心に 事故が待つ |
– |
今日一日 絶対ルール 守ります |
– |
無災害 慣れた事こそ 手抜きせず |
– |
安全は 正しい手順の積み重ね 基本を守ってゼロ災職場 |
– |
やり方を 正しく守り 身を守る |
– |
その作業 安全作業と いえますか |
– |
防げます 人災九割 手順から |
– |
君のその 雑な仕事が 事故招く |
– |
災害は手順の逸脱から 慣れた人ほど手順の遵守 |
– |
転倒・転落
ちょっとまて!大丈夫ですか?その足場 |
ポスター
|
危険箇所 見たら仲間に ホウレンソウ |
ポスター
|
靴底の 状態チェックで 転倒予防 |
ポスター
|
気の緩み 足元人生 真逆さま |
– |
コケるのは 喜劇の芸人 だけでいい |
– |
手すりの点検、足場の確認、今日も笑顔で楽しい職場 |
– |
心に 油断なければ 転落なし |
– |
命綱、転落防止、事故防止、 |
– |
足元の、整理整頓、日頃から、 |
– |
水濡れ注意 指差し確認 忘れずに |
– |
段差に注意、開口部注意、安全通路の確保。 |
– |
慌てずに 足元確認 指差して |
– |
「大丈夫!」 過信が招く 転落事故 |
– |
よそ見すな ちょっとの油断が 死に至る |
– |
慣れてきた そういう時が 一番危険 |
– |
転ぶかも 常に想定 事故防ぐ |
– |
足元に 潜む危険 日に日に変わる |
– |
大丈夫!?ハシゴに脚立 要点検 |
– |
濡れた床 気をつけよう 毎日チェック |
– |
気を付けろ、油断の先に危険あり |
– |
注意しろ 命に関わる 足場上 |
– |
油断しない 危険はいつも 足元に |
– |
油断は一瞬 転倒も一瞬 後悔は一生 |
– |
油断した じゃ済まされないのが 転落事故 |
– |
油断する あなたのもとに 危機が来る |
– |
指示どおり 正しく組んで 良い足場 |
– |
ゆとり持ち 転倒災害 防ぎましょう |
– |
足場確認、足元確認、よいか良し |
– |
命を繋ぎ明日を繋ぐ安全帯 |
– |
昇降は手摺りを持って一歩ずつ |
– |
靴ひもは 締めていますか 転倒の元 |
– |
油断せず 踏み場確認 安全第一 |
– |
みんなで塞ごう 心の落とし穴と 開口部 |
– |
足上歩行 しっかり意識し 転倒防止 |
– |
高所作業 忘れず着用 安全帯 |
– |
作業現場 段差はどこにも ある覚悟 |
– |
数センチの 段差に気付かす落下 数メートル |
– |
朝一番 確認作業 足元から |
– |
「おっかない」 最初は思った はずなのに・・・ |
– |
高所では 少しの油断が命取り 必ずつけよう命綱 |
– |
足元を まず確かめて 安全に |
– |
足元を 確認する癖 プロの技 |
– |
朝別れた家族と 再び会うためにも まずは安全確認 |
– |
整理整頓が 工事現場で 安全に繋がる |
– |
命綱 面倒くさくても しっかり装着 |
– |
気を付けて 落ちたら命 落とします |
– |
転落で 工事台無し 人生も |
– |
熱中症
水分・塩分 補給ヨシ! |
ポスター
|
休憩時 水分塩分 補給しよう |
ポスター
|
暑い夏 熱中症に 要注意 |
ポスター
|
熱中症 水はあなたの 命綱 |
ポスター
|
熱中症 「水・塩・休」で 防げます |
– |
熱中症 正しく理解し 防止しよう |
– |
体調が 悪けりゃすぐに 報告を 無理して悪化 熱中症 |
– |
『大丈夫?』声掛け合って″熱″予防 |
– |
『すみません』 言える勇気を 皆が持ち |
– |
忘れずに 水分塩分 とりましょう |
– |
忘れるな 水分塩分 補給ヨシ! |
– |
自他ともに 体調異変 すぐ報告 |
– |
若くても 過信禁物 水分補給 |
– |
水分を 摂って防ごう 熱中症 |
– |
意識して 水分・塩分 しっかりと |
– |
無理をせず 水分補給が あなたを守る |
– |
水分は のど乾いてじゃ 遅すぎる |
– |
炎天下 水分・休息 しっかりと |
– |
ムリをして 「まだやれます」は 命取り |
– |
熱中症 屋外だけじゃ ありません |
– |
作業中 水分補給を 忘れずに |
– |
工事現場 水分補給 お疲れ様 |
– |
忘れるな 水分塩分 ひと休み |
– |
しっかりと 水分補給 健康第一 |
– |
おいみんな 水分補給は 大丈夫か |
– |
意識して こまめに取ろう 水と塩分 |
– |
ひと口の 水が熱から 身を守る |
– |
熱中症 温度と湿度 要チェック |
– |
手を止めて 水分補給 いい仕事 |
– |
途中でも やめる勇気が みんなを守る |
– |
水分と 塩分摂って 熱中症予防 |
– |
「まだやれます」 倒れる人は みんな言う |
– |
こまめに取ろう、水分、塩分、小休憩 |
– |
寝不足・飲み過ぎ・朝飯抜き 熱中症のお友達 |
– |
熱中症 少しの無理が 手遅れに |
– |
室内作業でも 起こり得るのが 熱中症 |
– |
無理をせず 水分補給 しっかりと |
– |
無理をせず 水分塩分 しっかりと |
– |
我慢より 命を守ろう 暑さから |
– |
熱中症 防ぐ手立ても 仕事です |
– |
暑い夏 こまめにしよう 水分補給 |
– |
早めの休憩 水分補給 熱中症は防げます |
– |
塩飴は 舐めてもナメるな 熱中症 |
– |
ちょっとした 油断で脱水 命取り |
– |
お互いに 体調確認 無理厳禁 |
– |
ヒューマンエラー
声を出し ゆるんだ気持ち 引き締めて |
ポスター
|
あわてるな!焦りはいつか事故の元 |
ポスター
|
隣り合う 油断と危険を 意識しよう |
ポスター
|
気の緩み 締めて目指そう 無災害 |
ポスター
|
気を付けて 少しの油断が 事故のもと |
ポスター
|
一瞬の 気の緩みから 大事故に |
– |
大丈夫 だろう・だったが 命取り |
– |
ちょっと待て その用心が 身を守る |
– |
仕事場は 油断一つで 不安全 |
– |
まあ、大丈夫だろうとその油断が大けがに。 |
– |
安全と 反比例する 急ぎ足 |
– |
もう慣れた 事故への扉が 開く瞬間 |
– |
忘れるな 急ぐときほど 慎重に |
– |
目指すのは ヒヤリもハットも 無い現場 |
– |
引き締めろ その油断が 命取り |
– |
「安全」と 思い込んだら 「危険」です |
– |
大事故も ほんの少しの 油断から |
– |
面倒と 思う心に 事故潜む |
– |
慌てない 急がない 安全な職場づくり |
– |
災害は 慣れた作業の 時ばかり |
– |
作業中 心と体 油断なし |
– |
気をつけよう 慣れた仕事と 近道行為 |
– |
ちょっとだけ 油断が招く 事故多数 |
– |
安全を 築く心に ゆとりあり |
– |
大事故も ほんの少しの 油断から |
– |
振り返ろう 今の行動 それでいい? |
– |
一秒の 注意怠り 命取り |
– |
ささやかな油断 帰り来ぬ人 |
– |
保護具
高所から 我が身を守る 綱一本 |
ポスター
|
短い時間でも、必ず着けよう、保護メガネ。 |
ポスター
|
あっイテテ 保護具使えば よかったよ |
ポスター
|
ゴーグルで 飛散物から 目を守ろう |
ポスター
|
安全靴 履いて安心 落下物 |
ポスター
|
現場での 無帽作業は 無謀です |
ポスター
|
ヘルメット 働く人の 身だしなみ |
– |
おっとっと ヤレヤレよかった 命綱 |
– |
安全帯 まず確認は あなたから |
– |
油断せず 今日もしっかり 身に着けて |
– |
あご紐を、締めて気持ちも、引き締める |
– |
無事故への 事前の準備 保護具着用 |
– |
忘れないで 命を守る 安全帯 |
– |
遮光メガネが 守り続ける その瞳 |
– |
粉塵マスク 見えない敵から 守ります |
– |
作業前 保護具をつけて 安全に |
– |
身を守る 最終手段が 保護具です |
– |
保護具ヨシ! そのひと手間が 身を守る |
– |
忘れるな 保護具装着 生命線 |
– |
ヘルメット かぶって防ごう 落下物 |
– |
この先は 保護具着用 基準です |
– |
保護具よし! 身体も心も 準備よし! |
– |
おしゃれより 命が大切 保護防具 |
– |
現場での 保護具着用 徹底しよう |
– |
ヘルメット アゴ紐締めて 準備ヨシ! |
– |
作業前 保護具の確認 怠るな! |
– |
ちょっと待て 保護具なしでは 立ち入り禁止 |
– |
幸せな 未来を守る ヘルメット |
– |
工事安全 保護具着用 しっかりと |
– |
手始めに 安全保護具 チェックよし! |
– |
要らないと 思う油断が 命とり |
– |
油断大敵 保護具装着 忘れずに |
– |
急いでも 保護具装着 手を抜かず |
– |
保護具着け 一緒に気持ちも 引き締めて |
– |
みんなでやろう 保護具着用 指差し確認! |
– |
とうちゃん 安全帯さえ つけてくれてたら・・・ |
– |
暑くても 被って安心 ヘルメット |
– |
安全帯 高所作業の 必需品 |
– |
保護具付け 気持ち引き締め 無災害 |
– |
ヘルメット家族の未来も守ってる |
– |
保護具さえ してくれてたら こんなことに・・・ |
– |
こんなにも 保護具で差が出る 怪我多し |
– |
確実に 保護具はあなたの 守り神 |
– |
油断せず 保護具を着用 安全第一 |
– |
大切な 誰かのために 着けよう保護具 |
– |
知っておこう 保護具の種類と 使い方 |
– |
着けよう保護具 自分を守り 職場も守る |
– |
保護具つけ みんなが安全 いい仕事 |
– |
忘れずに 転ばぬ先の ヘルメット |
– |
分けるのは 着けるひと手間 省くひと手間 |
– |
腰痛予防
これは無理 提げた瞬間 腰痛め |
ポスター
|
一休み グッと背伸びと 深呼吸 |
ポスター
|
よく見れば 「腰」は体の 「要」なり |
ポスター
|
「持てるバイ」 そげんこつナカ こん荷物 |
– |
Aさんは 力自慢で 腰ひねり |
– |
朝一は 体ほぐして 準備ヨシ! |
– |
痛む腰 そんな勲章 要りません |
– |
労ろう 腰も体の 一部です |
– |
行いは 心身ともに 姿勢から |
– |
お年頃 急な動きに 腰ギャフン |
– |
重い物 軽い気持ちで また一人・・・ |
– |
重いもの 結局二人が コスパよし |
– |
重いもの 二人で持って 効率化 |
– |
オヤジさん 年相応に ご用心 |
– |
軽くても 急に提げれば 腰ギクリ |
– |
軽くても 姿勢次第で 腰痛に |
– |
現場では 火事場の力 不要です |
– |
現場では 頑張りすぎない こともウデ |
– |
効率を 思って怪我して 手間が増え |
– |
職長は 作業姿勢も 要チェック |
– |
その腰が 支える体と この現場 |
– |
中腰と 気合じゃ負けます ニュートンに |
– |
歳を経し 常の重さが 身にこたえ |
– |
友達に なりたくないのに なった腰痛 |
– |
増えるのは 腰痛持ちと 整体師 |
– |
任せとけ 軽口叩いて ぎっくり腰 |
– |
無理するな 腰痛めたら 長引くぞ |
– |
無理をせず 二人で持とう 長重物 |
– |
もう嫌だ ギックリ腰の あの痛み |
– |
持てないよ! あ~あ、だから 言ったのに |
– |
持てもせぬ 荷物を持って お荷物に |
– |
よいか?ヨシ! 作業姿勢を 再確認 |
– |
腰痛が 障らぬ仕事 極わずか |
– |
若き日の 無理でこの腰 この痛み |
– |
作業時は 頭捻るも 腰はひねるな |
– |
重い荷物 日々持ち続け 腰痛め |
– |
普段から 正しい姿勢 意識して |
– |
立ち仕事 姿勢をよくして 腰守る |
– |
気をつけよう 無理な体勢 怪我のもと |
– |
無理厳禁!あなたひとりで持つ機材? |
– |
腰元気 今日も一日 良い仕事 |
– |
しっかりと 腰を落として 持ち上げて |
– |
重量物 無理して持っても 得はなし |
– |
気を抜くな その一瞬で 腰痛に |
– |
荷運びは 反動つけずに ゆっくりと |
– |
ちょっとまて!無理は禁物 その姿勢 |
– |
腰が痛い それは姿勢が 悪いから |
– |
腰イタタ 頑張る気持ち 空回り |
– |
リスク・KY
仲間のヒヤリは皆のリスク 皆で築こう 安全職場 |
ポスター
|
日常にひそむ 小さなリスク 未然に摘み取ろう |
– |
毎日の 習慣が生む 危険予知 |
– |
危険予知 みんなで取り組み ゼロ災害 |
– |
これからは みんなに見える 安全化 |
– |
再認識しよう 危険はいつも隣り合わせ |
– |
危険の芽 摘み取るあなたの 厳しい目 |
– |
気づいたら 放置しないで 即改善 |
– |
「あっヤバイ・・・」 気づいたときには 遅いかも |
– |
「危ないぞ」と思えば安全 「大丈夫さ」と思えば危険 |
– |
もしかして・・・ 思うゆとりが 事故防ぐ |
– |
見つけよう 慣れた作業に リスクあり |
– |
不注意は一瞬、後悔は一生 |
– |
大きな危険は小さなヒヤリから 身に付けよう 危険予知 |
– |
みんなで共有 安全意識と 危険予知 |
– |
習慣とは意識しない行動 不安全行動は習慣になる |
– |
考えよう 「かもしれない」と 危険予知 |
– |
ご存知ですか?「フルハーネス型」の着用が義務付けられました。
<改正の3つのポイント> 2019年2月1日より施行
①「安全帯」の名称は「墜落制止用器具」に変更
②墜落制止用器具は「フルハーネス型」の使用が原則
③特別教育の義務化
詳しくは「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育」をお読みください。
このページをシェアする
講習会をお探しですか?